おしゃれで高性能な家づくり研究所

ロゴスホームの
WEBカタログを見てみる

ロゴスホームの
見学会予約をする

おしゃれで高性能な家づくり研究所 » スポンサー・監修|ロゴスホーム » 北海道|登別・室蘭のロゴスホーム

北海道|登別・室蘭のロゴスホーム

このサイトは 「ロゴスホーム」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

登別、室蘭のロゴスホームでお家を建てた方の口コミ評判を紹介!また、ロゴスホームで働く営業マン・設計士・ICさんにお家づくりのポイントを教えてもらいました。おしゃれで高性能な家を建てたい方はぜひ参考にご覧ください。

目次

ロゴスホームでお家を建てた方の口コミ評判

ロゴスホームには、家族の紹介があって話を聞きに行きました。決めた理由も家族の紹介っていうところが大きいですが、他には担当営業の説明のわかりやすさと、ZEHの補助金とっていう感じですね。他のメーカーではZEHはそんなに薦められなかったんですけど、ロゴスホームでは最初にその話をしてくれたのが良かったです。もう少し家づくりが進むと、インテリアコーディネーターが担当についてくれるっていうのも大きかったです。

引用元:ロゴスホーム公式HP(https://www.logoshome.jp/voice/no07/)

登別・室蘭にあるロゴスホームの営業さんに聞きました!

Q:登別・室蘭で念願のマイホーム。住宅づくりで失敗しないポイントってある?

「我が家に合った仕組み」を考えること

毎月掛かる燃料代は住まわれてから気になるとても大切なこと。良かれと思い建物代を抑えすぎると逆に光熱費が高くつくことも・・・。家づくりをきっかけに気になる毎月のお金の流れを変えられることもあるので「我が家に合った仕組み」を考えると家計に優しいだけでなく預貯金計画も考えやすくなります。

Q:お家づくりの打ち合わせってどんな感じで進んでいくの?

まずは、たくさんの会社について情報を集めましょう!

Q:登別・室蘭でお家を建てる人は、どんな人が多いの?

コストも性能もデザインも重視

函館エリアは、コストを重視しつつ、性能も譲れなく、デザインも大事にしたいという方がたくさんいます。その中で、重要になってくるのが「コスパ」。コスパに視点をおいて、住宅会社を探してみましょう。

早く建てたい、利便性の良い土地を求められる方が多い傾向です

いま住んでいるお住まいが古く、いずれ建てるのであれば早く建てたいという方が増えてきていますね。家族構成で言えば、夫婦+お子さん。3~4人の単世帯ファミリーが多いです。鉄の街らしく製鉄や関連にお勤めの方が多くいらっしゃる印象です。

Q:ズバリ、ロゴスホームのおすすめポイントは?

住まいづくりをを楽しめるところ

理想としていたお住まい計画をわかりやすくプランを計画。また、インテリアコーディネータと楽しく内外装をオシャレに仕立てていく過程がほかにはない魅力です。

Q:土地探しはお願いできる?自分で探してもいい?

可能です

ずっと住む土地は未来の家族づくりだと思います。お客様のご要望を聞かせていただき「担当が自分で住みたいと思う土地目線」で調べご提案をさせていただきます。

(※土地情報も公式サイトで紹介しています。https://www.logoshome.jp/housing/)

Q:打ち合わせのときは子どもを預かってもらえる? 

各店舗にキッズスペースを設けています

各店舗にキッズスペースを設けており、スタッフが一緒に遊んだりすることもよくあります。おもちゃやぬいぐるみのほか、キッズに人気のアニメなどお好きな動画対応も可能です。また、小さなお子様用のベビーベットとおむつも用意していますので安心です。

Q:登別・室蘭でおしゃれで高性能な家を建てたい方にメッセージをお願いします 

家づくりでは色んな角度からの考え方があり、どうしても迷いがちになりなります。ロゴスホームではお客様ごとに違う夢や家族構成、そしてお考えを聞かせていただくことを大切にしています。頂いたご要望を整理しプロ目線でのご提案をさせていただきます。家づくりを一緒に楽しんでいただき理想のお住まいをお手伝いさせていただきたいと思います。

登別・室蘭にあるロゴスホームの設計士さんに聞きました!

Q:やりたいことがいっぱい。何を優先に考えたらよいの?

絶対に譲れないポイントを明確にすることが大切です

例えば、バリアフリーな家を作りたいと思っていながら、小上がりを作りたいという要望が無いか。こうした要望のズレを見つけていくことで、自然と間取りがまとまってきます。今の家で不満な部分をピックアップするのも良いかもしれません。

Q:子育てしやすい間取りってあるの?

階段の上がり口に注意!

リビング階段をご希望されるケースが多いですが、階段の上がり口に注意してください。キッチンから死角になっていたり、リビングから死角になっている場合があります。また、子供部屋を大きくしすぎると快適なので部屋から出ないケースがあります。僕がそうでした(笑)そのため、スタディースペースを別に設けて、子供部屋を小さくする方法もあります。将来的にはご主人様の書斎などにも使うことができるのでオススメです。

Q:マイホームにおすすめの設備は?

ガス発電です

Q:後悔したくない。間取りで気を付けておくことはある?

部屋の畳数に惑わされないこと

例えば、「3畳のWIC」と言っても形によっては収納力が全然違います。後悔しないコツとしては、自分たちの服がパイプ何本分あればかけられるのか、などを把握しておくことです。

Q:寒さに強い家を作るにはどうしたらいい?

断熱性・気密性を重視すること

大切なのは断熱性だけでなく、気密性です。せっかく断熱を良くしても隙間があっては効果が減ってしまいます。断熱材を守るために、外壁を剥がすと透湿防水シートというものが貼られています。

ロゴスホームは通常使われているシートの1.5倍気密性が高いシートを使っています。結局は見えない部分ではありますが、そういった場所こそ大切でこだわることで寒さに強い家づくりができるかと思います。

Q:家事を楽にする動線はどうやって作ればいい?

まずは今の家事のサイクルを考えてみてください

調理しながら洗濯をする方もいますし、そうじゃない方もいます。同時にやられる方は、キッチンと洗濯スペースを隣接させて時短すると良いと思います。また、玄関とキッチンを近くして、買い物したものをすぐに収納できるようにするのもおすすめです。玄関から洗面脱衣室に行き日用品を収納、そのままキッチンに繋がって食料品を収納する動線にすることで、家事が楽になると思います。

Q:登別・室蘭でおしゃれで高性能な家を建てたい方にメッセージをお願いします 

間取りの提案だけでなく、お客様の生活スタイルも提案

ロゴスホームは間取りの提案だけでなく、お客様の生活スタイルも提案します。お客様の生活に寄り添った提案を、プロの設計士の目線で行わせていただきます。設計士が打ち合わせに参加するこそ、お客様の要望に対して様々な提案ができると思いますので、遠慮せずにどんどんご要望をお伝えください。一緒に楽しい家づくりをしていきましょう。

スポンサー・監修
ロゴスホーム 楽しいをデザインするLOGOSHOME 株式会社 ロゴスコーム
ロゴスホーム 楽しいをデザインするLOGOSHOME 株式会社 ロゴスコーム
地域や気候に応じた
おしゃれで高性能な住宅づくりが得意

「優れた住宅性能・光熱費を抑える省エネ性能・お手頃価格」この3拍子が揃ったおしゃれな注文住宅・セミオーダー住宅を手掛けているロゴスホーム。 冬は摂氏マイナス30度、夏はプラス35度にも上がる過酷な気候の十勝でも快適にすごせる住宅を提供し、北海道エリアでは年間1,000棟以上を建築するほど、北海道の方々から支持されています。(2022年9月26日調査時点)また、家づくりを「幸せな暮らし」を届ける仕事と考え、専門性の高い部門別スタッフによる「チーム制」を導入。設計士やインテリアコーディネーター、営業担当者など、各分野の専属スタッフがワンチームで家づくりを行っています。

「おしゃれで高性能な家」の施工事例を
公式サイトで見る

ショールームに遊びにきてね!

登別・室蘭ロゴスホームの営業所

登別・室蘭ロゴスホームの営業所

引用元:ロゴスホーム公式HP
(https://www.logoshome.jp/noboribetsu-muroran/)

所在地 北海道登別市若草町2丁目22-10
営業時間 10:00〜18:00
定休日 毎週水曜・木曜日 (祝日の場合は営業)
施工エリア 登別市・室蘭市・伊達市・白老町
■遠方のため、別料金が発生するエリア
伊達市(北部のみ)・壮瞥町